2017年11月23日
欲しいものリスト
私がキャンプを始めて5年目年になります
5年キャンプやってても欲しいものが無くなりません
日々新しいものが発売されてるので当たり前なのですが
キャンプを始めた当初は、最初は色々そろえるものがあるからお金かかるけど
後は普通に旅行に行くより安く済むだろうって思ってました
まぁそんな考え甘いですな
終点なんてありませんので延々出費が続きますw
と言う事で、せっかっくブログを書いてるので
欲しいものリストを書いて、それが一年でどう変わるのか見てみます
ほぼ自分の記録のために書くようなもんです
● イチバン。
テーブルトップスモーカー

格好いいですねー
燻製をするならこれだろう!って思っていたのです
ずっと欲しかったのですが、お値段が・・・
これだと家でも手軽に燻製ができるのですが
問題は、子供がなかなか燻製を食べないので家でやるか?ってのと
お値段が高い、そして収納性が悪い。
とりあえず、子供が食べるか分からないので簡易的なものとして
SOTOのお手軽工房を購入してトライ!
子供が燻製を食べることが分かりましたので
隙を見て買ってやろうと思っているのですが他に欲しいものが多数・・・
欲しい順番で行くと決して高くないのですな
● 二番。
ポール

何度か書いてますが
チーズタープ用の長いポールをもう2本買い足したいのです
既に2本持ってるので、出来れば同じくDODのビッグタープポールの赤
いつでも買えると思って放置していたら在庫切れとなって
その後、一向に入荷される気配がありません・・・
無いと何故か無性に欲しくなるw
早く売ってくれ!
● 三番
風除け

風除けと言っても色々あります
前まではテンマクの陣幕一択でしたが、今はカベテントなんてのもあります
陣幕で¥20,000ぐらい、カベテントで¥17,000
カマボコのシールドルーフを陣幕に!なんてのもありますが
実際にやってるのを見るとちょっと違うような・・・
主要目的が風のある日でも焚き火がしたい!なので風除けであれば良いのです

こういうのも良いなぁと思うのですが結構良いお値段します
小さいタープを買って風除けに利用されてる方もいますが
我が家でこれ以上タープ買ったら何言われるか分かりません・・・
カベテントは場所取りそうなので難しい
陣幕はちょっと大きい
なかなかいい物が見つかりません
● No,4
シュラフ寝袋

寝袋と言っていいのか、欲しいのはスノピのオフトンです
私が今使ってる寝袋は
一つはスキーの車中泊用に買ったマイナス15度まで対応のマミータイプ
もう一つはバーゲンセールで買ったどこかの安い寝袋
-15度対応は結婚前から使ってるので、もう15年選手です
冬キャンはこの15年選手を使うのですが、なんと言うか寝心地があまりよくない
スノピのオフトン、持ってる人や寝たことがある人はご存知でしょうが
あれを寝袋と言っていいのかどうか、本当にお布団です
お布団を丸めて持ち運べるって言うすばらしい発想ですな
睡眠は人生における重要なポイントなので、是非欲しい。
嫁からは邪魔と言われてますが・・・
● 5番
薪ストーブ

写真は参考画像です
キャンプを始めたときに、いつかは薪ストーブ!って思ってるのです
アルパカを購入するときも薪ストーブにするか散々悩んだのです
家を建てるときも薪ストーブ設置するかまじめに悩みました
で結果はどれも購入できず・・・
キャンプの薪ストーブが何故ダメかと言いますと 積載
問題はこれだけなんですね
手間とかそういうのは一切気にしないので、車に積めれば買うのですが
今の状況ではとてもじゃないですが無理です
ホンマさんの安いので十分なんだけど・・・
と言う事で、6番目に続くのです
● 6番
ヒッチカーゴ

これまた参考画像です
これについては話が長くなりそうなので別で書きます
細々した物や消耗品など他にも色々ありますが
大物としてはこんなもんかな?
こうやって書き出してみると
なんだか欲しいものが結構減ってるなぁと思ったのでした
今年はテントもタープも買い直したってのもあるかな
5年キャンプやってても欲しいものが無くなりません
日々新しいものが発売されてるので当たり前なのですが
キャンプを始めた当初は、最初は色々そろえるものがあるからお金かかるけど
後は普通に旅行に行くより安く済むだろうって思ってました
まぁそんな考え甘いですな
終点なんてありませんので延々出費が続きますw
と言う事で、せっかっくブログを書いてるので
欲しいものリストを書いて、それが一年でどう変わるのか見てみます
ほぼ自分の記録のために書くようなもんです
● イチバン。
テーブルトップスモーカー

格好いいですねー
燻製をするならこれだろう!って思っていたのです
ずっと欲しかったのですが、お値段が・・・
これだと家でも手軽に燻製ができるのですが
問題は、子供がなかなか燻製を食べないので家でやるか?ってのと
お値段が高い、そして収納性が悪い。
とりあえず、子供が食べるか分からないので簡易的なものとして
SOTOのお手軽工房を購入してトライ!
子供が燻製を食べることが分かりましたので
隙を見て買ってやろうと思っているのですが他に欲しいものが多数・・・
欲しい順番で行くと決して高くないのですな
● 二番。
ポール

何度か書いてますが
チーズタープ用の長いポールをもう2本買い足したいのです
既に2本持ってるので、出来れば同じくDODのビッグタープポールの赤
いつでも買えると思って放置していたら在庫切れとなって
その後、一向に入荷される気配がありません・・・
無いと何故か無性に欲しくなるw
早く売ってくれ!
● 三番
風除け

風除けと言っても色々あります
前まではテンマクの陣幕一択でしたが、今はカベテントなんてのもあります
陣幕で¥20,000ぐらい、カベテントで¥17,000
カマボコのシールドルーフを陣幕に!なんてのもありますが
実際にやってるのを見るとちょっと違うような・・・
主要目的が風のある日でも焚き火がしたい!なので風除けであれば良いのです

こういうのも良いなぁと思うのですが結構良いお値段します
小さいタープを買って風除けに利用されてる方もいますが
我が家でこれ以上タープ買ったら何言われるか分かりません・・・
カベテントは場所取りそうなので難しい
陣幕はちょっと大きい
なかなかいい物が見つかりません
● No,4
シュラフ寝袋

寝袋と言っていいのか、欲しいのはスノピのオフトンです
私が今使ってる寝袋は
一つはスキーの車中泊用に買ったマイナス15度まで対応のマミータイプ
もう一つはバーゲンセールで買ったどこかの安い寝袋
-15度対応は結婚前から使ってるので、もう15年選手です
冬キャンはこの15年選手を使うのですが、なんと言うか寝心地があまりよくない
スノピのオフトン、持ってる人や寝たことがある人はご存知でしょうが
あれを寝袋と言っていいのかどうか、本当にお布団です
お布団を丸めて持ち運べるって言うすばらしい発想ですな
睡眠は人生における重要なポイントなので、是非欲しい。
嫁からは邪魔と言われてますが・・・
● 5番
薪ストーブ

写真は参考画像です
キャンプを始めたときに、いつかは薪ストーブ!って思ってるのです
アルパカを購入するときも薪ストーブにするか散々悩んだのです
家を建てるときも薪ストーブ設置するかまじめに悩みました
で結果はどれも購入できず・・・
キャンプの薪ストーブが何故ダメかと言いますと 積載
問題はこれだけなんですね
手間とかそういうのは一切気にしないので、車に積めれば買うのですが
今の状況ではとてもじゃないですが無理です
ホンマさんの安いので十分なんだけど・・・
と言う事で、6番目に続くのです
● 6番
ヒッチカーゴ

これまた参考画像です
これについては話が長くなりそうなので別で書きます
細々した物や消耗品など他にも色々ありますが
大物としてはこんなもんかな?
こうやって書き出してみると
なんだか欲しいものが結構減ってるなぁと思ったのでした
今年はテントもタープも買い直したってのもあるかな