ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月16日

台風キャンプ

10月の3連休
台風25号が迫る中、我が家はのんきにキャンプに行っておりました
数週間前に予約して、台風の接近で一旦キャンセルしたのですが
朝起きると晴れてたので準備してレッツゴー!

場所は安定のマキノ高原

琵琶湖を渡るまでは雨じゃなかったのに
琵琶湖大橋を渡るとずっと雨・・・
それも猛烈な雨w
何度か途中で引き返そうとしましたが、とりあえず現地まで行きました

現地にはこの雨風の中既に設営している奇特な人々が20組ほどいますw

我々も「昨日キャンセルしたんですけど~」と言って受付完了
奇特チームの仲間入りです

早々に場所を決めたのですが雨の止み間を待っての設営だったので
かなり時間がかかり、結局雨の中設営

もう1時間ほど我慢すれば雨がやんだのですが、後の祭りです・・・

今回はカマボコとチーズタープのDODセットですが
風が心配だったので一日目はカマボコだけ設営しておきました

雨は止んだけど強風でカマボコがパンパンですw
この日は素直にテント内でおでんとなりました
売店で高級な薪を買ったのですが、風も強かったので焚き火は断念

夜中はかなり強風が吹いています
普段スリーブからのガイロープは引かないのですが
今回は流石に全てのガイロープを設置したのでカマボコさんはしっかり建っております



翌朝

雨は降ってないですが霧も出て天気は良くないです
しかし徐々に青空も出てきました
高原サイトの受付開始が10時からなので
それまでにタープを設営して場所取りします

ちょっとフライング気味で受付が始まったのか
今年も朝から場所取り合戦の開始です

我々はお昼も兼ねてマキノピックランドへ移動
今年もマルシェをしておりましたので色々購入して
今津まで移動して夕食の材料も購入して戻ります
戻る途中、メタセコイアの途中で薪売り場を発見、一束300円の無人販売所です

キャンプ場の売店で買うと一束800円もするのです・・・
量は無人販売所のほうが若干少ないですが、それでもお安いのでおすすめ
次回からはココで買うことにします。というか今回も一束購入

サイトに戻るとやはり今年も満員御礼ですね

まだ余裕がありますが、この後更に増えてきます

夕食はBBQとかチーズフォンデュとかアヒージョとか定番です
この日も風が強く焚き火をやるには危険を感じたので結局焚き火せず
マキノは山からの吹き下ろしの風が強いですね
やはり陣幕かカベテントが欲しいのです。
風が気になったので夜のうちにタープは畳んでしまいました


朝!

最終日は快晴!
テントもタープも綺麗に乾燥撤収!
やっぱり撤収日に晴れてると気持ちがいい!  


Posted by ひでまーる at 11:17Comments(4)マキノ高原