ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月05日

かもしか

先日まではとっても寒かったのに
ここ数日で一気に春らしくなりましたね
と言ってもまだ寒い日もありますが
我が家も徐々にキャンプ体制に移行です


ほとんどのキャンプ場って
毎月初めに数ヶ月先の予約を開始しますが
場所によっては3月に一気に
そのシーズン1年分の予約を受け付ける場所もあります

私が毎年行ってるキャンプ場もこの一気パターンでして
毎年3月1日が予約の開始日となります
と言うことで、3月1日 朝の9時から電話バトルの勃発です
毎年仕事の隙をみて電話するのですが、初日に繋がらないこともあったりと
ここ数年は本当に大変なのです

今年は準備も万端整えて、電話二台体制で挑みました
リダイヤルすること数百回・・・
(電話の履歴が全て同じ番号になりましたw)
昼過ぎにようやくつながり無事に予約完了。早かった!

ここは毎年7月の連休と9月の連休に連泊で行くのですが
毎回9月の連休時に台風が来てまともにキャンプできないので
今年はGWの前半も予約しました
と言うことで、これで今年のキャンプ6泊分は確保です

これとは別に青川峡のキャンプフェスにも応募してるのですが
まぁこれは競争率が激高(値段も上がってる?)なので期待しておりません

後は広めのフリーキャンプ場が空いてれば行くぐらいで特に予定は無し
前回のブログで書いた和歌山のDODイベントは
前日まで出張が入ってしまったので泣く泣く辞退です


フリーキャンプ場でよく行くのが
近場で「グリム冒険の森」なのですが
ここは私のキャンプ場に求める条件

① フリーサイト
② 車の乗り入れ可能
④ 家から近い
⑤ 子供が遊ぶ場所(遊具)がある

と4/5も該当する優良キャンプ場なのです
③ の「敷地内に温泉がある」だけが該当しませんので
毎回お風呂は近くにある「かもしか荘」って言うお宿に行きます(車で10分)
しかし、今年の3月このかもしか荘にキャンプ場が出来るって話を聞きまして
早速検索・・・
かもしか
営業は3月31日かららしい・・・が既に予約で一杯じゃん!!
キャビンは空いてるようですが値段が規格外だなw
皆さん素早いですなぁ、まぁ2月から予約開始だったみたいなので
私が遅かっただけかw
HP見てあれ?って思った方も多いと思いますが
作りが十二坊温泉キャンプ場とほぼ同じですよね。運営が同じなのかな?
なんだかキャビンの造りも全く同じような・・・
と言うことは温泉も入り放題か?って思ったのですがそれは無いようです
ここの温泉に行ったときに、よく子供と河原まで降りて遊んでいたのですが
野洲川といえども、ここまで上流だとかなり綺麗です
川遊びが可能なのか不明ですが、是非空きを見つけて行ってみたいです

ちなみに、青川峡のかもしかフィールドとは全く関係無さそうですが
青川峡もキャビングサイトとか言うのがオープンするらしいし
十二坊温泉も温泉施設のほうですが、なんだかリニューアルするとの事
やはり世の中キャンプブームなんですね



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
台風さん・・・
ヘタリノックス
Outdoor Park 2019
結局毎年なにか買う
もうすぐ5月ですが
アルペンアウトドアーズ京都宇治
同じカテゴリー(雑記)の記事
 台風さん・・・ (2019-10-08 10:51)
 ヘタリノックス (2019-06-04 10:44)
 Outdoor Park 2019 (2019-05-20 13:18)
 結局毎年なにか買う (2019-05-09 15:45)
 もうすぐ5月ですが (2019-04-25 17:10)
 アルペンアウトドアーズ京都宇治 (2019-03-05 12:09)

Posted by ひでまーる at 13:44│Comments(4)雑記
この記事へのコメント
初めまして、新着からきました~

実はFacebookのとあるグループに、ゆららの管理人さんが退職されてかもしか荘のキャンプ場をプロデュースする旨が既にオープン前から書き込まれていたので、既に何千人の方が知っている状態でした。
(なのでサイトの作り等が、ゆららと同じになったのかもしれません。)
さらにダメ押しでなっぷのメルマガでこのキャンプ場の情報が流れたんですが、その日に予約殺到してソッコー埋まりました(;´▽`A“

私も当然予約開始日を知ってたんですが忘れてて・・・・予約日に知人から予約方法を聞かれて(当時はHPから予約が出来ない状態でした)予約するのを思い出したので調べてたら、なっぷのメルマガの存在に気付いたため慌てて予約。
無事に完了したんです(;´▽`A“

今後も即満サイトになること、確実でしょうね~(´-﹏-`;)
うちは一度行ってから、次又予約するかどうかを決めたいと思っています。
亀山の方にも1件キャンプ場がオープンしたし、他にも探せば新規オープンのキャンプ場は案外あるかもですね~
Posted by ちびままちびまま at 2018年03月05日 18:00
> ちびままさん

コメントありがとうございます!

そうなんですか、皆さん情報早いですね
通りで十二坊と似てるわけですねw

地元民としては十二坊もオープンする前は
誰がこんなところでキャンプするんだ!?って思ってましたが
今は超人気キャンプ場なので、きっとここも人気出るんでしょうね

ぜひレポして下さい
私も機会があれば行ってみたいと思います
Posted by ひでまーるひでまーる at 2018年03月05日 23:04
こんばんは!

ちびままさんとのやり取りを見ました。
ちょっとコメントさせて下さいましm(_ _)m

ひでまーるさんが、「世の中キャンプブーム」と書かれたことや、ちびままさんの「亀山にも1件キャンプ場がオープンした」という書き込みを見て、「そうか、今はキャンプブームなんだ(゚д゚)!」と、時代に取り残されてる感が満載のyashiです(笑)

十二坊温泉のサイト見ました。
なんですかここは!?と思うくらいビックリです。
先輩方からは「リゾートキャンパーめ!」などと言われるかもしれませんが、ここなら、
昼⇒子供達をプールで死ぬほど遊ばせ、夕食後早く就寝させる。
夜⇒グッスリ寝る子供を横目に、夜な夜な焚き火と共に好きなだけ酒を飲む(*´з`)
なんてこともできるわけですね。
時には自然を楽しみ、時にはプールだって楽しむ、そんなキャンプもいいかも。

そして、亀山の新しいキャンプ場。
「かぶとの森テラス」というんですね、HPからオシャレです。
初心者の私からすると、新しくキャンプ場がオープンするなんてピンとこない(キャンプ場は昔からのところばかりというイメージ)ですが、かもしかもそうですが、新規でオープンするんですね。
かぶとの森テラスは、「山への想い×エアテントやフィットネスなどの新しい取り組み」、などなど、これからの時代、新しいスタイルがどんどん出来てくるんですかね~。。。しみじみ。

と、まだ幕買ったばかりの初心者が長々とすみませんm(_ _)m

先輩方のblogはほんと勉強になります、ありがとうございます!
Posted by yashiyashi at 2018年03月12日 22:58
> yashiさん

こんにちは
コメントありがとうございます!

私もyashiさんと全く同じこと思っております
昼間は子供をプールで遊ばせて、疲れてぐっすり眠れこのやろう!ってw
後は温泉入り放題な大人の時間ですな

プールがあるキャンプ場も結構たくさんありますよ
ただ皆さん考えることは同じなので予約は大変です
マキノ高原ぐらいだとキャパが大きいので結構余裕があってお勧めです

私も知ったような書き方してますが同じところばっかりで
新しいところになかなか行こうとしないので暦は長いですが経験は少ないですw
Posted by ひでまーるひでまーる at 2018年03月13日 12:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かもしか
    コメント(4)