2018年02月14日
和歌山は遠いな・・・
ドッペルギャンガーアウトドア改めDODが10周年だそうで
なにやらキャンプの催しをやるようです
このDODって名前ですが、某カーアクセサリーの
ギャルソンみたいでちょっと嫌ですw

詳しくはHP見てください
当日は展示販売会あり宿泊も可能!しかも宿泊できるのはDODのテントのみ
そして完全予約制
宿泊は当然ですが、日帰り参加も予約制らしい
場所柄たくさんの人が来ると大変なんでしょうね
昨年のマキノの催しは中止の上に今年の4月のものも即完売
おまけにDODの出展も無くなってます
マキノだったら迷わず行くのですが
今回は場所が和歌山とビミョーな距離
我が家からだと山超えルートでも3時間必要かな
同じ近畿圏でも滋賀から和歌山って遠いのですよね
まだ南端じゃないだけマシですが・・・
行くなら当然泊まりで行きたいのですが
会場は閉鎖された学校のグランドのようです
トイレなんかはあるようですがシャワーはありません、当然お風呂も無い
温泉の場所をネットで検索しましたが一番近くでもかなり離れてます
全て電源なしサイトとなる訳で
和歌山とはいえ3月に山間部はまだ寒いのでストーブ必須ですね
オートサイトではないので車から荷物を運ぶ必要あり
駐車場から距離がありますって書いてますが、どれぐらいなんだろうか
募集人数がどれぐらいなのか、どれぐらいの競争率なのか・・・
と気にしだしたらキリがない
とりあえず応募ぐらいしておくかな?
なにやらキャンプの催しをやるようです
このDODって名前ですが、某カーアクセサリーの
ギャルソンみたいでちょっと嫌ですw

詳しくはHP見てください
当日は展示販売会あり宿泊も可能!しかも宿泊できるのはDODのテントのみ
そして完全予約制
宿泊は当然ですが、日帰り参加も予約制らしい
場所柄たくさんの人が来ると大変なんでしょうね
昨年のマキノの催しは中止の上に今年の4月のものも即完売
おまけにDODの出展も無くなってます
マキノだったら迷わず行くのですが
今回は場所が和歌山とビミョーな距離
我が家からだと山超えルートでも3時間必要かな
同じ近畿圏でも滋賀から和歌山って遠いのですよね
まだ南端じゃないだけマシですが・・・
行くなら当然泊まりで行きたいのですが
会場は閉鎖された学校のグランドのようです
トイレなんかはあるようですがシャワーはありません、当然お風呂も無い
温泉の場所をネットで検索しましたが一番近くでもかなり離れてます
全て電源なしサイトとなる訳で
和歌山とはいえ3月に山間部はまだ寒いのでストーブ必須ですね
オートサイトではないので車から荷物を運ぶ必要あり
駐車場から距離がありますって書いてますが、どれぐらいなんだろうか
募集人数がどれぐらいなのか、どれぐらいの競争率なのか・・・
と気にしだしたらキリがない
とりあえず応募ぐらいしておくかな?