間もなく3月ですが、あけましておめでとうございます。
我が家で活躍していたカマボコテントさんですが
諸事情により2軍落ちいたしまして
昨年末から新幕を検討していたのはここでも紹介しておりましたが
新年早々に色々お店を徘徊し、初売り品を探しました
候補は色々ありましたが、結論から言いますと
オガワ様のアポロン買いました
スポオソの初売りセールを見に行ったのですがアポロンは対象外でして
店員さんと色々交渉の末、かなり値引いてくれたので即決!
ただ、現物が無いと言うことで取り寄せとなりましたが無事に購入しました
家に届いたアポロンを早速開封!
最初の感想は、重い!重すぎる!!
カマボコと並べてみる・・・でかい。
重さの比較
カマボコテント2 18kg
アポロン 28kg
米かよ!
皆さんポールとアウターとインナーを別々に保管するようにしているようですが
我が家もそうしますw
ペグとハンマーも付属してるので、それは使わないとして
それだけで4kgほど減ります
と言うことで、スキーシーズン中の我が家は買って長らく放置していましたが
暖かくなってきたので早速試し張りに行ってきました
いつもは琵琶湖畔で張るのですが今回は桐生キャンプ場です
早速設営
あーでもないこーでも無いと言いつつ40分ほどかかりました
色々マニュアル外の設営方法を事前に調べていたのですが
やはりマニュアル通りやるよりもジャバラ式の方が立てやすそうです
格好いいですね~
屋根のポールが色々問題を引き起こしてるようですが
やはりこの形は素直に格好いいです
オガワの昔のタープを持ってるのですが
色的にはチーズタープのほうが合いそうな気がする。
インナーもセット
インナーの広さはカマボコと変わらないですがリビング部分は若干狭いです
横方向はアポロンの方が広いかな?
気になった点
①
ポールの足元をペグダウンするのにそれぞれ黄色と黒のロープがあるのですが
最初にポールをフックへはめ込む時にこのロープの向きを確認しておかないと
後で綺麗にペグダウン出来ないです
上の黄色の方が正解でポールの外にロープが出てますが
下の黒の方はポールの内側にロープが入ってしまってます
まぁ一度解いて結び直せば済むだけの問題なんですけどね
②
アウターのスリーブの内側の足元にこのようなポケットのようなものがあります
それも何故か片側の足元にだけ3ヶ所(4ヶ所かな?)あって対面には付いてないのです
そして使いみちがわかりませんw
カップホルダー案も出たのですが、未だにナゾ。
最後に、今回のブログタイトル「メーカー様に物申す。」ですが
こいつを買ってインスタで検索やハッシュタグ付けて投稿等もしたのです
が、検索すると出てくるのが
#アポロン
犬の名前ね、あるある。
#アポロン
猫の名前ね、あるある。
#APOLON
まぁ当然だわなw
ワールドワイドになるので検索数も膨大ですww
と言うことで、せっかくなので●●アポロンとか、アポロン●●とか
メーカー様はもう少し名前を工夫したほうが良いYO!ってことです。